第5回 クロークウッド〜鉱山



 クロークウッドの森を探検していると、一軒の家がある。その前にバルダーズゲートの貴族で、アルデスと名乗る男と話をする。アルデスが言うには、襲撃者に狙われていて友人と逃げ続けているという。力のあるものに守って欲しいというので、依頼を引き受けることにする。
 この男は、毎年森に猟をしに来るらしいが、今年は森の野蛮な者達に、猟を止めなければ痛めつけると脅されたらしい。野蛮人にその仲間を殺されてしまったという。
 ちょっと不信感を抱いたが、守ってやることにするか。
 すると、そこへセニヤドと言う奴がやってくる。セニヤドが言うには、アルデスらが仲間のドルイドを殺したことを知らないだろうと言う。しかし、どちらの言うことが本当のことかはわからないので、話し合いで解決しようと言うと、戦闘になってしまう。
 いまいち、戦闘をする気にはならないが、攻撃を仕掛けられては仕方ない。やはり私は強くなりすぎてしまったらしく、簡単に戦闘には勝利した。またしても、後味の悪い戦闘だった。なんで、話し合いで決着をつけられないのだろう。


 北西の方角(マップの左上)に橋がかかっていて、その橋の上にエルフのコランというがいる。ワイヴァーンの首に、相当な額の賞金がかかっていて、ベレゴストの東のラサンダー寺院で貰えるらしい。しかし、仲間にしてくれというので断ってしまった。この男を仲間にしなくても、ワイヴァーンが出現して戦うことができればいいのだが、それはどうなるか今のところは不明だ。


 他のマップは東西南北の端まで行くと、進めるマップが通常は異なっているのだが、クロークウッドはどちらの方角に行っても、進めるマップは同一のようだ。とりあえず、次のクロークウッドへ進む。


 川を渡り、先に進もうとすると、ティベールという男に話し掛けられる。ティベールと弟は、クロークウッドに棲みついているクモの群れを退治しに行ったのだという。弟は、スパイダーズベインという、クモを殺すために作られた剣を持っていたが、その弟が帰ってこないので、探して欲しいという。依頼を引き受けることにする。きっと、報酬はスパイダーズベインなのだろう。一体それはどんな剣なのだろうか。楽しみである。

 マップ中央辺りに、洞窟の入り口がある。中は何があるんだろうと思って入ってみると、巨大なクモの巣のようになっている。弟が来たのはここだなと思う。
 あっけなく中にいる敵を倒し、アイテムを漁っていると、もしかしたらまたかな?と思っていた通り、弟は死体になっている。また、嫌な報告をしなくてはならないと思いつつも、ティベールのところへ行く。報酬はやはり、スパイダーズベインだったが、なんだかな。


 3つ目のクロークウッドへ進む。このマップも中央辺りに洞窟がある。何があるのだろうと思って中に入ると、ワイヴァーンを飼育している木こりがいる。わけのわからないことを言っているのでブチ殺すことにする。戦闘は楽勝だったが、エルフのコランが言っていたワイヴァーンとは、こいつらのことだったのだろうか?寺院に行ってみれば解ることだが。このマップの攻略が終了したら行ってみる事にしよう。


 寺院に行ってみたが、特に何もなかった。今までは、アイテムや誰かを倒すと何か証明のようなアイテムが拾えたのだが、そういうものが必要だったのかもしれない。再び洞窟の中に戻ってみたが、その時にはもうアイテムは何もなかった。失敗だったかもしれん。でも、アイテムは何もなかったような気がするんだけどな。


 シーフの弓矢がなくなってしまったので、最寄の街に買い物に行こうとしているときに、マップとマップの途中で、敵に待ち伏せをされていた。何かデカイ敵がいる。ワイヴァーンだ。よく見るとさっき倒したワイヴァーンとは違う気がするが、まあいいや。取り敢えず敵なんだから、殺してしまえ。そんなに苦労もせずに倒すことができた。今度は慎重にワイヴァーンのふところを探る。すると、ワイヴァーンの頭を発見する。そうか、エルフのコランが言っていたのは、これのことだなと思い、再び寺院に行く。ワイヴァーンを2匹倒したので、2000ゴールド×2で4000ゴールド獲得だー。と喜んで寺院に行くと、しけた奴で2000ゴールドしかくれなかった。


 4つ目のクロークウッドは特に何もない。さっさと先に進む。次は鉱山だ。鉱山のマップは真中辺りに橋がかかっていて、そこが目的地なのだと思うが、それ以外のところにはこれまた特に何もない。橋を渡って先に進もうとすると、待ち構えていた敵と戦闘になるがたいした事はなかった。もう一つ橋を渡り先に進む。
 建物の中に入り、地下に下りると鉱山が迷路のように広がっている。先を進むと、このようなところに男がいる。


 話をすると、鉱員達を解放してくれれば労働監視人ごと鉱山を崩す方法を教えるという。でも、鉱山をつぶすことが私の目的だったのか?
 まあ、なんか悪人が鉱山の管理をしているようだからブッ潰す事にして、男の言うことに了解する。男が言うには、奴らを困らせるのは簡単で、ここにプラグがあるが、これは川の流れを止めているもので、これを外せば鉱山もろともすべてが水浸しになるという。ただし、プラグを開ける鍵を持った鉱山の主がたいそう意地が悪いらしい。その鍵を持ってこれたら鉱山を沈めると言う。
 何故その方法を知っているのかを訊ねると、鉱山の2階にイェスリックというドワーフがいて、そのドワーフが鉱山の管理者のために穴をふさぐプラグを設計したらしい。
 その鍵を探すことを約束すると、鉱員はさらに話す。もし、下の階に行っていないのなら、リルと言う名前の男を捜せと。彼は鉱員の友達で、奴隷を解放するための良い方法を見つけてくれるだろうということだ。とりあえずこの階をくまなく歩いて、それから2階に進むことにしよう。

 この階には、他には特に何もないので次の階に行くことにしよう。次の階は一変して鉱山と言うよりは、牢獄のようになっている。
 ウロウロしていると、イェスリックと会うことができた。しかし、彼は自分を仲間にしてくれと言う。パーティは6人しか組めないので、断ることにしたが、話を聞くことはできた。この鉱山はイェスリックの物だったが、アイアンスロウに盗まれた物だという(鉱山を物って何か変な翻訳か?)さっさと4階を目指して進もう。

 3階は、色々な施設とでもいうのか、武器庫や守衛の部屋などがたくさんある。装備が足りない場合にはここで揃えるといいだろう。といっても大した物はおいていないが。それ以外にはたいした場所はない。一番北側に4階へと続く階段があるのでさっさと進む。

 4階を進むと、バトルホラー2人とタヴァエロンが登場して戦闘になる。タヴァエロンはともかくバトルホラーが強いのなんのって。炎の剣を鬼のように振り回してくる。2人いっぺんだとやっかいなので、一人づつ叩き殺してやった。
 タヴァエロンはたいした事はなかったので楽勝で殺した。奥の部屋にステファンというタバエロンの徒弟がいる。情報を教えるから殺さないでくれと言うので、とりあえず情報を入手することにする。黒幕の目的は、鉄を総合的に支配して金儲けをしようとしているようだ。タヴァエロンはバルダーズ・ゲートのボスたちの命令でここを仕切っていて、奇妙なポーションで鉄を汚染し、ムラヘイを使って鉱石を掘らせないようにして、野盗に隊商を襲わせたということだ。
 アイアンスロウのリーダー達は3人組でバルダーズゲートの南西にあるらしい。

 奥に行くとゴンドラみたいなのがあって、それに乗ると1階に行く事ができる。鉱員に、タヴァエロンから奪った鍵を渡して、鉱山を水攻めにしてさっさと逃げ出した。

 次はバルダーズゲートだ。