ゲームを進める上でのポイント
□ストーリーの展開
このゲームは、大筋では一本の道筋があり、それ以外の小道は大筋とは関係がない。細かいクエストについては、やってもやらなくてもストーリーの展開上には影響がないので、面倒な人は細かいクエストをやらないというのも、ひとつの方法だろう。
ただ細かいクエストでも、ものによっては結構な経験値をもらえるものがある。敵を倒して経験値を稼ぐのが私の心情なんだ!!という人には関係ないが、そうではない人にはこれらの細かいクエストをクリアしていくという方法を薦める。
私の場合、依頼されたり賞金がかかっている男と戦闘をしたりということが楽しいのでクエストはできる限りやるようにしているが、何よりもそうすることによって、このゲームに深みが出るというか、作者はこれらの細かいクエストを含めた上でバルダーズゲートというゲームを考えているはずなので、それを楽しんだほうがいいんじゃないかと。
弊害というか、これらの細かいクエストをこなしていくということは、結構時間のかかることなので、あまりこっちの方ばかりを優先してしまうと、本筋のストーリーを進めるのが遅くなってしまうという難点はある。
□戦闘
なかなか敵が出現しなくて、レベルアップができないという場合には、とにかく休息を取ると良い。毎回敵が出現するというわけではないが、闇雲に歩き回っているよりはましだろう。本当に休息したい場合にも、敵が登場してしまうという難点はあるが。
通常移動する時には、パーティ全体を選択しているはずなので、敵が出現したときには全体を選択しているまま、戦闘を仕掛けたい相手を選択すれば全員でその敵を攻撃し倒す。敵が複数存在していれば、次の敵・次の敵というように戦闘を繰り返す。
最初のうちはこれでいいのだが、強い相手が出てくると、この方法ではうまくいかない。強い相手がいても、単体で戦闘を行うのであれば上記の方法でもうまくいくが、強い敵というのは、たいていの場合部下というか仲間を従えている。この仲間が弱い敵ならばそれもまた問題ないのだが、たいていは強い。
私個人の意見だがRPGについては、あまり戦闘時に戦略が必要というのは好きではない。RPGは鬼のような体力を持っていて全員で真正面から戦闘に臨み、敵を蹴散らしながら戦闘を繰り返すというほうが好きだが、上記のような理由でこの方法だけではすべての戦闘に勝利することはできない。
強い敵と戦う時には、戦闘が始まった瞬間にポーズをかけてパーティに個別に指示を出していくというのが一番確実だ。毎回毎回これをやらなくてはならないというのだと面倒なので嫌になってしまうが、強い敵に対してだけ行えば大丈夫だし、強い敵と戦闘をする時にも、成仏してしまったときだけポーズをかけて云々という方法をとるようにしている。例外的にたまたま通常の戦闘方法で勝利してしまうこともある。
パーティに個別に指示を出す方針というのはたくさんあるだろうが、私はこのような指示を出している。現在のパーティの構成は、ファイター系が4人。それ以外が二人なので、ファイター4人でボスを狙う。この時、ファイター系の中にドルイドがいるので(HPが結構高いので戦闘に参加させている)フレームブレードをかけておく。
それ以外の2人というのはシーフと魔法使いだが、シーフは弓で周りにいる敵を攻撃していく。魔法使いは魔法によっての攻撃と、魔法を使い切ってしまった後には、スピアを使用し、シーフと同じように回りの敵を攻撃する。
とても強い敵の場合には、これらの方法プラス、モンスター召還作戦が有効だ。モンスターを召還する方法はいくつかあるが、これを利用して自分たちのパーティと戦闘をする前に召還したモンスターと戦闘をさせておき敵の体力を削っておいてから、パーティ本隊が戦闘を行うようにするとよい。
○弓矢を持った敵との戦闘
弓矢を持った敵というのは、ほとんどの場合、接近戦用に剣を持っている。集団で弓を放ってくるような場合でも、接近戦に持ち込めば通常の戦闘と同様になる。
そういうわけなので、弓を持った敵が出現したら、装備を固めた人間を弓を持った敵のところに突っ込ませる。すると敵は剣に持ち返るので、そこで残りのパーティ本隊を戦闘に加えてやればよい。
□レベルアップ
通常の画面でレベルアップできる者がいる場合には、そのキャラクターに+マークが表示される。その後、キャラクターの記録画面を開き、レベルアップボタンを押すと、レベルアップした状態のHPが表示される。そのままでもいいのだが、HPはランダムで決定されるので、もっと高いHPを望む場合には、これを再度繰り返したほうが良い。
レベルアップできる者がいる場合には、まずセーブを行い、レベルアップ後のHPを確認して、納得がいかなければロードし直してという作業を納得がいくまで繰り返したほうがいいだろう。
□HPの回復
通常クレリック系の魔法が使える者は、他の魔法も使用する事ができる。しかし、HPの回復だけをしたい場合には、プリーストスクロールの記憶済み呪文から、必要のない呪文を削除し、ヒーリングの魔法を覚えるようにしたほうが、HPの回復を複数回使用出来るようになる。
最初のうちはポーションの購入がなかなかできないので、休息+ヒーリングを多用しなくてはならない。休息ではほとんどHPの回復はできない。休息がなぜ必要かといえば、魔法の使用者というのは休息を取らないと、1度使った魔法を再度利用できるようにならないからだ。
ちょっと頭悪いんじゃないの?と思ってしまうが魔法の種類がたくさんあるからすべてを覚えてはいられず、魔法を唱えると忘れてしまうのだろう。ちょっと気に入らないシステムだが仕方ない。
パーティ全体のHPをMAXにするには、宿屋に行き一番安い宿に泊まって休息した後に、ヒーリングを使いまくって体力を回復させる。ヒーリングを使い切ってしまってまだMAXにならない奴がいる時には、また宿屋に止まる。これを繰り返すのが一番ゴールドを使わずにすむ。ただ、時間はたくさん使ってしまうことになるが。